• Trends
  • Topics
  • Nodes
Search for keywords, #hashtags, $sites, add a dash to exclude, e.g. -$theonion.com

From gihyo.jp

Debian、古いパッケージの削除をめぐって議論 | gihyo.jp

2 2

Debianプロジェクトのリーダーを務めるAndreas Tilleは9月2日、プロジェクトの公式ブログで、unstable(不安定版)からより多くのパッケージを削除することについての議論を紹介している。

#gihyo #linux #debian #gihyo_jp #技術評論社

on Sep 6

From gihyo.jp

リアルタイムLinuxをあきらめない ―20年越しでメインラインに統合されたPREEMPT_RTの物語 | gihyo.jp

0 1

2024年11月中旬のリリースに向けて開発中の次期Linuxカーネル「Linux 6.12」、最大の変更点とされているのが20年越しの実装となったリアルタイムLinuxのパッチセット「PREEMPT_RT」のメインライン統合だ。

8h ago

From gihyo.jp

ESLintがJSONとMarkdownのコードチェック機能をサポ―ト | gihyo.jp

0 0

ESLintプロジェクトは2024年10月3日、ESLintがJSONとMarkdownのリンティングを正式にサポートしたことを発表した。

on Oct 4

From gihyo.jp

「PyCon mini 東海 2024」11/16に名古屋で開催 | gihyo.jp

0 0

愛知県を中心に活動するコミュニティが主催するPythonについての技術カンファレンス「PyCon mini 東海 2024」が、2024年11月16日に名古屋市で開催される。

on Oct 3

From gihyo.jp

Waylandプロトコルの開発をもっと迅速に!―Valveのエンジニアが新プロジェクトFrog Protocolsを始動 | gihyo.jp

0 0

PCゲームプラットフォーム「Steam」の開発元であるValveには、Waylandプロトコルの開発に関わっているグラフィックエンジニアも少なくない。

on Oct 3

From gihyo.jp

「選択肢の提供が最も重要」――SUSE アジア市場ソリューションアーキテクチャ担当バイスプレジデント兼部門統括責任者 Peter Lees氏が語る同社の役割 | gihyo.jp

0 0

今回、SUSEのアジア市場におけるソリューションアーキテクチャ担当バイスプレジデント兼部門統括責任者を務めるPeter Lees氏に、同社のビジネスの展望や現在のエンタープライズ市場の動向に対する取り組みについてお話を伺う機会が得られました。ここではその様子をお伝えします。

on Oct 3

From gihyo.jp

さらなる進化を遂げた「uv」の新機能 | gihyo.jp

0 0

本連載Python Monthly Topicsで2024年3月に紹介した「uv」が、さらなる進化を遂げました。今回は、その新機能を紹介します。

on Sep 30

From gihyo.jp

NVIDIAエンジニア、NVIDIA vGPUのLinux用ドライバコードを公開 | gihyo.jp

0 0

NVIDIAシニアソフトウェアエンジニアのZhi Wangは9月22日、NVIDIAの仮想GPU製品「NVIDIA vGPU」をサポートするドライバとして29個のパッチセットを公開した。

on Sep 27

From gihyo.jp

第831回 暗号化されたUbuntuのルートファイルシステムをリモートから復号する方法 | gihyo.jp

0 0

今回はUbuntuのルートファイルシステムを暗号化した上で、起動時にリモートからSSH経由でストレージの復号する方法を紹介します。

on Sep 25

From gihyo.jp

BlurHashでプレースホルダに彩りを | gihyo.jp

0 0

今回は画像の美しいプレースホルダを描画することのできるBlurHashについて紹介します。

on Sep 20

From gihyo.jp

Linux 6.11リリース、AMD関連に多数のアップデート | gihyo.jp

0 0

Linus Torvaldsは9月15日、「Linux 6.11」のリリースを発表した。

on Sep 19

From gihyo.jp

TypeScript 5.6がリリース | gihyo.jp

0 0

Microsoft TypeScript teamは2024年9月9日、TypeScriptの新バージョン5.6の正式リリースを発表した。

on Sep 10

From gihyo.jp

Raspberry Pi[実用]入門――手のひらサイズのARM/Linuxコンピュータを満喫!

0 1

Raspberry Piは低価格&手のひらサイズのARMプロセッサ搭載のボードコンピュータで,主にLinuxベースのOSで動作します。もともとは英国で教育用途として開発されたものです。国内では,小型のLinux PCという位置づけで,電子工作ファンのみならずITエンジニアなどにも注目されています。本書では,Raspberry Piの購入方法から起動/カスタマイズなどの基本操作,さらにソフトウェア応用編として「複数台によるWebサーバ構築」,ハードウェア応用編として「喋る温度計製作」「農作業用ロボット製作」などを解説します。

on Sep 5

From gihyo.jp

第15回 LXCの構築・活用 [3] ― コンテナ内でサウンドを取り扱う | gihyo.jp

0 2

今回は、コンテナ内でサウンドを取り扱うにはどうすれば良いのかを紹介していきます。

on Sep 4

From gihyo.jp

第828回 デザインコラボレーションツールであるPenpotをUbuntuにインストールする | gihyo.jp

0 1

今回は、デザイナーと開発者により効率よく殴り合ってもらうコラボレーションツールである「Penpot」を紹介します。より直接的な表現をすると、PenpotはFigma/Adobe XD/Sketch等のFLOSS(Free/Libre Open Source Software)版です。

on Sep 4

From gihyo.jp

Elasticsearchが再びOSSに ―ライセンスにAGPLを追加 | gihyo.jp

0 1

Elasticは2024年8月30日、今後数週間以内に同社が開発するサーチエンジンElasticsearch、および可視化ツールKibanaのライセンスにAGPL(GNU Affero General Public License)を追加することを発表した。

on Sep 3

From gihyo.jp

「Python Boot Camp」9/21に宮崎市で開催 | gihyo.jp

0 1

Python Boot Campは、一般社団法人PyCon JP Associationが主催するPythonを学べるチュートリアル講座。

on Sep 2

From gihyo.jp

LinkedIn、ほぼすべての環境をCentOS 7からAzure Linuxに移行 | gihyo.jp

0 1

LinkedInは8月19日、同社の技術ブログにおいてLinkedInで稼働していたCentOS Linux 7のほぼすべてのフリートを、2024年4月時点でAzure Linuxに移行完了していたことを明らかにした。

on Aug 30

From gihyo.jp

「Vue Fes Japan 2024」10/19に開催、参加チケット販売中 ―早割チケットの購入期間は9/8まで | gihyo.jp

0 1

Vue.jsに関する年次カンファレンス「Vue Fes Japan 2024」が2024年10月19日(土)に東京・大手町で開催される。

on Aug 30

From gihyo.jp

バージョン1.0リリース記念:Rust製データフレームライブラリ、Polarsの進化した機能を試す | gihyo.jp

0 0

8月の「Python Monthly Topics」は、2023年2月に紹介したデータフレームライブラリ「Polars」のバージョン1.0がリリースされたことを受け、その続きをお届けします。

on Aug 28

From gihyo.jp

知られざるCPaaSの世界へようこそ | gihyo.jp

0 0

みなさんはCPaaSという用語をご存知でしょうか。CPaaSはCommunications Platform as a Serviceの略で、「シーパース」もしくは「シーパス」と呼ばれます。CPaaSを簡単に言えば、「電話やSMSなどのコミュニケーション機能をクラウド上で提供するプラットフォームサービス」です。

on Aug 26

From gihyo.jp

第56回 Linuxカーネルのコンテナ機能 - cgroup v2から使うメモリコントローラ(1) | gihyo.jp

0 0

今回からはまたLinuxカーネルの機能紹介に戻りましょう。第53回、第54回で紹介したCPUコントローラの話に続いて、メモリコントローラのお話をします。

on Aug 16

From gihyo.jp

Threads、APIを使った投稿をFediverseへ共有可能にすることを発表 | gihyo.jp

0 2

Threadsはサービス画面上で、APIを使った投稿に対して2024年8月28日からFediverseへ共有可能にすることを発表した。

on Aug 15

From gihyo.jp

「PyCon mini Shizuoka 2024」8/31に開催 | gihyo.jp

0 1

「PyCon mini Shizuoka」は、静岡県を中心に活動するPythonコミュニティが、静岡県内および近隣地域のPythonエンジニア間の交流を目的としたカンファレンス。

on Aug 15

From gihyo.jp

EuroPython2024参加レポート | gihyo.jp

0 1

EuroPython 2024は、7月10日から14日にプラハで開催されたPythonカンファレンスです。この記事では私の登壇体験をはじめ、イベントの詳細を紹介します。

on Aug 13

From gihyo.jp

OpenZFS 2.2.5がリリース、Linux 6.9をサポート | gihyo.jp

0 0

OpenZFSプロジェクトは8月6日、OpenZFSの最新安定版「OpenZFS 2.2.5」をリリースした。

on Aug 9

From gihyo.jp

第825回 ローカルLLMの実行ツールであるOllamaをUbuntuで動かす | gihyo.jp

0 0

今回はLLMのうち個人でも利用可能で軽量なモデルの入門として、まずはUbuntu上で動かす方法について紹介します。LLMの実行環境としてOllamaを使い、Llama 3.1やGemma 2を動かしてみましょう。

on Aug 7

From gihyo.jp

Ubuntu 24.10(oracular)の開発 ; サードパーティーソフトウェアの導入ポリシーの整理 | gihyo.jp

0 0

oracularのFeature Freezeまであと二週間です。開発そのものについては今週は大きな動きはありませんでしたが、開発ポリシーという観点では非常に大きな動きが開始されています。

on Aug 2

From gihyo.jp

これでアレには負けない! Android 15のシステムフォントがバリアブルフォントに対応 | gihyo.jp

0 0

Android 15からは、日本語環境でシステムフォントとして使われている「NotoSansCJK」がバリアブルフォント化されることになりました。今回はそのあたりの話題について取り上げます。

on Aug 1

From gihyo.jp

第824回 Dockerコンテナをダイレクトに動かせるようになった「Incus 6.3」を、Ubuntu 24.04で試す | gihyo.jp

0 0

今回はUbuntu 24.04 LTSに最新安定板のIncusをインストールして、Incusのシステムコンテナと、Dockerのアプリケーションコンテナを共存させる方法を紹介します。

on Jul 31

From gihyo.jp

Cloudflare WorkersでサーバーレスPythonアプリを構築してみよう | gihyo.jp

0 1

2024年7月の「Python Monthly Topics」は、Cloudflare WorkersのPythonサポートについて解説します。

on Jul 29

From gihyo.jp

GoogleドキュメントでMarkdownのインポートとエクスポートが可能に | gihyo.jp

0 1

Googleは、Googleドキュメントにおいて、Markdownのインポートとエクスポートが可能になる機能を追加したことを発表した。

on Jul 18

From gihyo.jp

第822回 CLIだけでUbuntuを使いたい人向けのUbuntuサーバー講座2024 | gihyo.jp

0 0

今回は、Ubuntuサーバーを使い始めてまず実施するであろう定番の作業をいくつか紹介します。

on Jul 17

From gihyo.jp

#03 PyCon US 2024 Day 3とスプリント ―CPythonのさまざまな進化、JIT、バイトコード最適化、フリースレッディング | gihyo.jp

0 0

PyCon US 2024レポートの3回目は、カンファレンス3日目とスプリントの様子をお伝えします。

on Jul 16

From gihyo.jp

<model-viewer>を使って3Dモデルをノーコードで表示 | gihyo.jp

0 0

今回はWebページで3Dモデルを簡単にレンダリング(+ AR表示)できる、model-viewerについて解説します。

on Jul 16

From gihyo.jp

第224回 新しいMySQLリリースモデルのアップグレードパス | gihyo.jp

0 0

今回は新しいMySQLのリリースモデルのアップグレードパスと、レプリケーションを用いたダウングレード方法について紹介したいと思います。

on Jul 10

From gihyo.jp

第820回 改めてUbuntuに入門したい人向けのUbuntuサーバー講座2024 | gihyo.jp

0 0

今回は、改めてUbuntuサーバーの初歩的なインストール方法について紹介します。

on Jul 4

From gihyo.jp

Debianプロジェクト、ポイントリリースDebian 12.6、Debian 11.10を公開 | gihyo.jp

0 0

Debianプロジェクトは6月29日、安定版ディストリビューション「Debian 12(bookworm)」および旧安定版ディストリビューション「Debian 11(bullseye)」の最新ポイントリリースとして「Debian 12.6」「Debian 11.10」をそれぞれ公開した。

on Jul 1

From gihyo.jp

#01 PyCon US 2024の開幕、Day 1ライトニングトークに挑戦 | gihyo.jp

0 0

2024年5月後半にアメリカのピッツバーグで開催された、プログラミング言語Pythonの国際カンファレンス「PyCon US 2024」に参加してきたので、その様子をレポートします。

on Jul 1

From gihyo.jp

gihyo.jp

0 0

技術評論社提供のIT関連コンテンツサイト

on Jun 30

From gihyo.jp

まつもとゆきひろさん「Better Ruby」~RubyKaigi 2024 3日目キーノート | gihyo.jp

0 0

RubyKaigi 2024の3日目の基調講演はRubyの作者である、まつもとゆきひろさんが登壇し、「Better Ruby」というタイトルで講演を行いました。まつもとさんは、Rubyの良さ、Rubyをより良くするための4つの側面、Rubyの未来像について話しました。

on Jun 28

From gihyo.jp

Canonicalによる『Everything LTS』/12年サポートのDockerイメージ構築サービス | gihyo.jp

0 0

Ubuntuを使った、しかしUbuntuだけではないサービスの提供が開始されます。Canonicalから、『Everything LTS』有償サービスの提供が開始されることがアナウンスされました。

on Jun 28

From gihyo.jp

LLM開発にもオープンソースの哲学を ―Red HatがIBMとともにInstructLabで挑むAI民主化へのアプローチ | gihyo.jp

0 0

IBMの大規模言語モデル「Granite」ファミリのオープンソース化と、LLMの事後学習(カスタマイズ/チューニング)を効率的に行うためのオープンソースプロジェクト「InstructLab」の概要の紹介を中心に、Red HatがIBMと目指す“オープンソースなAI”へのアプローチについて検証してみます。

on Jun 28

From gihyo.jp

Python製静的サイトジェネレーターSphinxでWebサイトを構築して公開 | gihyo.jp

0 0

今月の「Python Monthly Topics」では、Python製の静的サイトジェネレーターSphinxを使用してWebサイトを構築し、テーマを適用、外部へ公開する流れについて紹介します。

on Jun 27

From gihyo.jp

tomoya ishidaさん「Writing Weird Code」 ~RubyKaigi 2024 1日目キーノート | gihyo.jp

0 0

2024年5月15日から3日間、沖縄県那覇市の那覇文化芸術劇場なはーとにてRubyKaigi 2024が開催されました。初日のスタートを飾るtompngさん、あるいはペンさんことtomoya ishidaさんによる「Writing Weird Code」と題されたキーノートをレポートします。

on Jun 26

From gihyo.jp

第819回 Ubuntu 24.04 LTSのリモートデスクトップを深掘りする | gihyo.jp

0 0

今回はリモートデスクトップ機能に関して、Ubuntu 24.04 LTSでの挙動、またコマンドラインでの設定方法を解説します。

on Jun 26

From gihyo.jp

Threads、Fediverse(分散SNS)から届く返信が表示可能に | gihyo.jp

0 0

Threadsは2024年6月25日、相互接続されたSNS連合を指すFediverse(フェディバース)への対応を進めていることを改めて説明し、今回、Fediverseからの返信がThreadsで表示できるようになったことを発表した。

on Jun 26

From gihyo.jp

Threads APIの一般提供がはじまる ~API経由で投稿や返信管理、インサイトの取得などが可能に | gihyo.jp

0 0

Metaは2024年6月18日、Threads APIをすべてのユーザーが利用可能になったことを発表した。

on Jun 26

From gihyo.jp

Sentryで始めるエラートラッキング | gihyo.jp

0 0

今回はMisskeyで使用可能なサードパーティのエラートラッキングサービス、Sentryとその活用について紹介します

on Jun 25

From gihyo.jp

Slack、無料プランのメッセージ、ファイル履歴の保存期限を1年に | gihyo.jp

0 0

Slackは無料版のデータストレージ利用条件を変更し、2024年8月26日より1年以上経過したメッセージとファイルをワークスペースから順次削除することを表明した。

on Jun 25