From karapaia.com
台湾のスシローキャンペーンで名前を「サケ(鮭魚)」に改名した人々は今どうしているのか? | カラパイア
0 1
昨年台湾のスシローで、名前に「鮭魚(サケ)」が含まれていると無料で食事ができるというキャンペーンが行われカオスとなった。3回まで改名が簡単に行えるため、300人以上が名前をサケに変更したのだ。それから1年後、改名した人の今を探る
on Wed, 2AM
From karapaia.com
交通違反に納得がいかなかった男性、チャットGPTを使って裁判で逆転勝訴 | カラパイア
0 1
交通違反で切符を切られたことに納得がいかなかった、23歳のカザフスタン人男性は、弁護士を雇うのではなく、AIを使用して法廷で異議申し立てを行った。その結果…
on Tue, 5AM
From karapaia.com
うれしいニュース!絶滅と思われていたガラパゴスの鳥が190年ぶりに発見される | カラパイア
0 0
ユニークな固有種が多数生息する生物多様性の宝庫、ガラパゴス諸島から驚きのうれしいニュースが舞い込んだ。なんと諸島の一つのフロレアナ島で…
on Mar 25
From karapaia.com
一方ブラジルでは、カピバラと犬が追いかけっこをして遊んでいた | カラパイア
0 0
日本では会いに行かなきゃ会えないカピバラだが、原産国のブラジルでは、町中で遭遇することもある。自宅近くの川沿いの公園を夜に散歩をしていた男性は…
on Feb 8
From karapaia.com
中国の動物園でトラの尿を「リウマチに効く薬」として販売。だが医学的根拠はなし | カラパイア
0 1
中国にある動物園が「トラの尿」を販売していた事実が報道され、現地で物議をかもしている。「机以外の4本足のものはすべて食べる」と言われている中国だが…
on Feb 8
From karapaia.com
極寒のカナダで、酔っぱらいのイチモツが凍った路面に貼りついてしまう珍事件発生 | カラパイア
0 0
いろんなものが凍るほどの寒さの中では、素手で金属などにふれるとくっついて取れなくなる現象が起きがちだ。日本より寒さの厳しいカナダのアルバータ州では…
on Feb 7
From karapaia.com
何目的?天に向かって放尿するオスのイルカに研究者らが困惑 | カラパイア
0 0
アマゾン川で驚くべき場面が目撃された。そこで暮らす「アマゾンカワイルカ」のオスたちが、水面からイチモツを覗かせ、空へ向かって放尿しているのだ…
on Feb 4
From karapaia.com
英国海軍が謎の音に緊急警戒!ロシアの潜水ドローンを疑うも、クジラのおならだった | カラパイア
0 1
スコットランド沖で、英海軍が水中から未確認の音を2回探知した。海軍は、原子力潜水艦がロシアの潜水ドローンに狙われている可能性を警戒し…
on Feb 2
From karapaia.com
極寒の中、川に流されている犬を発見し即座に水に入って救い出した男性 | カラパイア
0 1
雪が地面を白く覆い隠すほど極寒の中、犬が冷たい川の水に流されそうになっているのを目撃したのは、近くのドライブスルーに立ち寄っていた家族だ…
on Jan 27
From karapaia.com
洞窟に住むオレンジ色のワニ。新しい種へと変化しはじめた可能性 | カラパイア
0 1
西アフリカのガボンにあるアバンダ洞窟で発見された小型のオレンジ色のワニが研究者たちを驚かせている…
on Jan 13
From karapaia.com
うれしいニュース、ラッコが侵略的外来種のカニを食べ尽くし、生態系の危機を救う救世主に|カラパイア
0 0
ラッコにはそんなつもりはなかったんだろうが、はからずも生態系の危機を救う、救世主となっていたようだ。侵略的外来種のヨーロッパミドリガニが増殖し、アメリカ西海岸の生態系を脅かしている中、カリフォルニア州モントレー湾では...…
on Jan 4
From karapaia.com
おじいさんが亡き双子の夢を叶える。「さかな帽子」が予期せぬ出会いでヒット商品に!|カラパイア
0 0
魚の帽子と聞けば、ほとんどのみんながあの強烈な「さかなクン」さんの頭部を思い浮かべると思う。だがアメリカでは現在、双子の兄弟が開発した「魚帽子」が大ヒット中だ。販売当初はさほど有名じゃなかった帽子がヒットしたのは、ごく最近のことだ。…
on Jan 1
From karapaia.com
見知らぬ人を助ける利他的行為で体の痛みが即座に軽減することが判明|カラパイア
0 0
「情けは人の為ならず」ということわざは、「親切にすることはその人のためにならない」と間違って解釈している人も多い。だが本当の意味は「人に親切にすれば、その人の為だけでなく、自分にも良い報いとなって返ってくる」だ。…
on Jan 1
From karapaia.com
閉所恐怖症には地獄。ミラノのアパートにある棺桶サイズのエレベーター|カラパイア
0 0
古い建物が多く残るヨーロッパの国では、無理やりつけたような小さなエレベーターに出くわすことがある。それはたいてい建築法の改正後に設置されたもので、実際後付けされたものだという。イタリア...…
on Dec 29
From karapaia.com
60年の謎がついに解明。茶トラ猫のもつオレンジ色の特別な遺伝子の正体が明らかに|カラパイア
0 0
茶トラ猫のオレンジ色の毛並み、三毛猫の毛並みのユニークさ、サビ猫の味わい深い風合い、みんな違ってみんな惹かれるものがある。だが、その色が60年以上科学者を悩ませてきたと言ったら驚くだろうか?…
on Dec 22
From karapaia.com
サモエド犬が好きすぎて引っ付き虫となったラグドール猫、どこにいってもぺったりんこ|カラパイア
0 0
白くてモフモフの大型犬、サモエド犬のテディをこよなく愛するのはラグドールの猫、ジョージだ。テディだってひとりになりたい時があるが、どこに行ってもジョージがついてきて、スリスリしながら自分の存在をアピールしてくる。まとわりついてはなれない...…
on Dec 20
From karapaia.com
天国で会えたかな。飼い主の葬儀中、愛犬が棺のそばで息を引き取る|カラパイア
0 0
犬と飼い主の絆は、時に奇跡のような最後を迎えることがある。タイで、愛する飼い主を亡くした1匹の犬が、その葬儀の最中、棺のそばで静かに息を引き取った。まるで「一緒についていたい」と願うかのように…。「置いていかないで...…
on Dec 18
From karapaia.com
高さ1500m!中国で誕生したスリル満点の「天国へのハシゴ」が怖すぎる|カラパイア
0 0
高さ1500mの断崖絶壁に吊り下げられた「天国へのハシゴ」が、中国湖南省の張家界国家森林公園に登場した。このスリル満点のアトラクションは、命綱を頼りに不安定なハシゴを登り、崖の上のゴールを目指す、という聞くだけで恐ろしいものなのだが...…
on Dec 15
From karapaia.com
30万年前の東アジアに生きた新種の古代人類、ホモ・ユルエンシスの存在が明らかに|カラパイア
0 0
ハワイ大学の人類学者によって、30万年前に東アジアで生きていた古代人類の新種が発見された。その名は『ホモ・ユルエンシス』だ。更新世の中期から後期にかけて、東アジアで生きた旧人類で、謎の多い「デニソワ人」もこの仲間だと考えられている。…
on Dec 12
From karapaia.com
ちょっと欲しいかも。スペインのKFCがフライドチキン型のたまごっちを販売|カラパイア
0 0
フライドチキンもお腹がすくし、うんちっちもする。あのKFCがこの師走に何を思い立ったのか、あのたまごっちによく似たシュールなゲームを販売中だ。しかも日本でなくスペインだ。KFCスペインが...…
on Dec 8
From karapaia.com
「経営の神様」松下幸之助氏のAIクローンが爆誕!驚くほどよく似ていると話題に|カラパイア
0 1
ここしばらくのAIの進化には目を見張るものがあり、まさかこんなものまで?とビックリするような分野にまで進出してきているようだ。最近では亡くなった人のデータをAIに学習させて、遺族と会話させる技術も実用化され...…
on Dec 4
From karapaia.com
今は亡き犬のおもちゃをクリスマスツリーの前に運び、思いにふける猫の姿に涙|カラパイア
0 0
かつてこの家にはボンバーとローパーと言う名の2匹の大型犬とパウセラという名の猫がいた。だがその3匹は1匹ずつ天国へと旅立っていき、最後に残されたのは猫のボッシー1匹となった。ボッシーと3匹はずっと一緒に育ち、とても仲が良かった。…
on Dec 3
From karapaia.com
天国に届け!愛犬を失くしたおじいさんが紅葉で作ったメッセージにうるっと涙|カラパイア
0 0
秋になると木々の葉が色づき、色とりどりの紅葉で景色を染め上げる。それはとても美しいものだが、ハラハラと舞い落ちる紅葉はもの悲しさも感じる。アメリカ、ニュージャージー州で愛犬を失くしたばかりのおじいさんは、落ち葉を見て...…
on Dec 2
From karapaia.com
ハチミツとどっちがおいしい?舌を出して雪を食べようとするクマかわよ|カラパイア
0 1
白くてふわふわして冷たくて、雪はクマにとっても特別なものだったようだ。舌を出して雪を味わおうとするクマの姿は、見ている分にはとてもかわいい。アメリカ、コロラド州のシャイアンマウンテン動物園で飼育されている...…
on Nov 25
From karapaia.com
SNSあるある。素晴らしい風景映像が紹介されてたので行ってみた。天と地がひっくり返るくらい違ってた|カラパイア
0 0
SNSで素晴らしい町の景色が紹介されていた動画を見て、是非行ってみたいと思った女性は家族で行くことに。ノースカ…
on Nov 15
From karapaia.com
2025年は運をつけたい?ならばこれはどうだろう、犬のうんちっち in 大自然カレンダー|カラパイア
0 0
2024年は残念な年だった人も、まんざらでもなかった人も2025年の運気は向上させたいものだ。ならばこんなカレンダーで運をつけてみてはどうだろう? 世界各地の美しい自然の中で、犬が神妙な面持ちで...…
on Nov 15
From karapaia.com
都市全体の温度を下げるために必要な樹木の本数が割り出される|カラパイア
0 0
気候変動による地球温暖化の影響で、世界の都市はますます暑くなっている。涼しい木陰を投げかける樹木は、熱されたコンクリートジャングルでホッと一息つける緑のオアシスだ。だが本当の意味で都市部の街を涼しくするには...…
on Nov 12
From karapaia.com
ボク男の子やし人間ってこうやし。犬が立ちション!しかも猫のトイレに!|カラパイア
0 0
何がすごいって、見事命中させていることだ。この家では犬と猫の両方を飼っているのだが、なぜか犬は猫のトイレを使用するという。しかもその使い方は人間の男子のような立ちションスタイル。箱型をした猫用トイレの前で二足立ちになり...…
on Nov 11
From karapaia.com
人型ロボット「シン・アトラス」が人間と同じように職場で働いているだとぅ!|カラパイア
0 0
より人間めいた身のこなしで間違ってもやり直す。ただ異様な動きがちらつくあたりに不気味さも。ボストンダイナミクスの人型ロボット、アトラスが今年4月に旧型から新型に転生した件をご存じだろうか? このたび公開されたのは...…
on Nov 6
From karapaia.com
脳や目を持たない菌類に認知能力。図形を認識していることが確認される|カラパイア
0 0
脳や目を持たない生物が知能(認知能力)を持つことがあるのだろうか? 少なくとも菌類に関していえば、イエスと言いたくなるはずだ。これまで、カビ状の菌糸体で生きている菌類の認知能力についてはほとんどわかっていなかった。そこで...…
on Oct 27
From karapaia.com
胃液余裕だった。インドの男性の腸内から、生きたゴキブリが発見される|カラパイア
0 1
インドに関して昔からまことしやかに言われていることがある。到着して三日目までには、必ず下痢の洗礼を浴びる、ってやつ。まことしやかも何もたいていホントのことなんだけれど、長居をするうちにお腹も鍛えられてきて、屋台くらいじゃ動じなくなったりする。…
on Oct 23
From karapaia.com
捨てるくらいなら供養。50年前のアメリカで行われた最も奇妙なピザ3万枚の葬儀とは?|カラパイア
0 0
万物に魂が宿るというアニミズム的感覚が浸透している我が国では、人や生き物以外を弔うような行為に違和感はあまりない気がする。針供養や人形供養、ロボット犬の供養だって普通に行われているしね。…
on Oct 21
From karapaia.com
センザンコウをモデルにした植林ロボット。前足で穴を掘ったらお尻から種がポロリ
0 0
image credit:University of Surrey 前足で地面を掘ったらお尻のほうから種がポ…
on Oct 10
From karapaia.com
デンマークで発見された1.5mの物体はウミヘビではなくクジラの巨大なアレだった
0 0
Instagram@naturbornholm デンマーク、ボーンホルム島のビーチで働く清掃員たちが、全長1…
on Oct 9
From karapaia.com
うちの子がすみません。お布団をこねくり回した子猫を叱った後、きれいに整える母猫
0 0
これぞ子育てをする親の鏡のような存在だ。もしかしたら猫に転生した徳を積んでいる最中の人間なのかもしれない。 …
on Oct 2
From karapaia.com
中国で排泄物の詰まった下水道管が爆発!あたり一面に降り注ぐうんちっち噴火
0 0
image credit:X @dabowagaga もしインターネットでニオイが届いてしまうなら、間違いな…
on Sep 29
From karapaia.com
人は自分と違う意見を持つ人たちの考えを自信たっぷりに誤解していることが判明
0 0
Photo by:iStock 「うん、もちろんあなたの言いたいことは完全に理解している」、こんなふうに言わ…
on Sep 29
From karapaia.com
猫が仏教の道に進んだようだ。僧侶の説法に耳を傾け、悟りを開いた猫
0 0
非常に哲学的なところのある猫は、様々な神々の教えを学び、その道を究めることがあったりなかったりする。神様仏様…
on Sep 26
From karapaia.com
マヤの冥界の死神、別名「悪臭の神」に捧げられた神殿がメキシコで発掘される
0 0
Image credit: INAH メキシコ南部にある有名なマヤ遺跡「カラクムル」付近で行われていた鉄道駅の…
on Sep 15
From karapaia.com
生きたニシキヘビを体に這わせながらのヨガレッスン。恐怖症の克服にも役立つ
0 0
アメリカ、カリフォルニア州にあるヨガスタジオで、生きたニシキヘビを使ったユニークなレッスンが導入された。 …
on Sep 14
From karapaia.com
推定100兆円以上!アフガニスタンで希少鉱物の鉱脈が発見される
0 0
アフガニスタンは過去20年以上に渡る侵略や内戦、4年に渡る干ばつによって、国民の平均寿命が48歳と、世界でも…
on Sep 14
From karapaia.com
本物の卵でできた「たまごっち」が登場、廃棄された殻を使ってリサイクル
0 0
image credit:tamagotchi_us/instagram あらゆる人を熱心な育ての親にしてし…
on Sep 10
From karapaia.com
こっちくんな!いいじゃん遊ぼうよ。穴を掘るのに忙しいクマと、かまってちゃんなキツネ
0 0
クマとキツネは生息地が被っていることもあって、世界のいろんな場所の昔話にいっしょに出くることも多いみたいだ。…
on Sep 10
From karapaia.com
「可愛いがってやる」女王的存在の黒猫が同居猫にちょっかい出し過ぎてウザがられる
0 0
アメリカでヨガやエクササイズのインストラクターをしているロブさんの愛猫、黒猫女王のショーティさんと、同居猫の…
on Sep 9
From karapaia.com
アメリカの警察と言えばドーナツ。なぜ警官はドーナツと結び付けられているのか?
0 0
映画でも「警官役はとりあえずドーナツ食ってる」設定が定番となっているように、アメリカンコップのドーナツ好きは…
on Sep 8
From karapaia.com
いじめた側が罰せられるべき。フランスで加害者を転校させることができる措置を実施
0 0
学校でのいじめは世界中でおきている。多くの場合、いじめを受けた側が不登校となり、命まで奪われることもある。 …
on Sep 8
From karapaia.com
人口は1人で90歳のおばあさんのみが住み、村長を務める、アメリカ最小の村
0 2
image credit:Instagram @thecornbelt アメリカのネブラスカ州ボイド郡には、…
on Sep 2
From karapaia.com
もしかして憑いてる?猫に十字架を向けると猫の中の悪魔がキシャーッ!
0 1
猫は時に天使だったり悪魔だったりする。そんな二面性がかわいくて愛おしいのだが、もしかしたら本当に悪魔が憑依し…
on Sep 1
From karapaia.com
熱すぎて中国の車が妊娠したようにぷっくり膨らむ現象が勃発!その理由とは
0 0
昨年に引き続き、今年も猛暑に見舞われている日本だが、同じく猛暑にあえぐ中国で、信じがたい現象が目撃された。そ…
on Aug 26